おお、雪中行軍 柚木慈生温泉
中国地方の温泉に行ってきました。
千円高速のおかげで、最近ちょくちょく遠くにでかけます。
1湯目は、山口県山口市徳地町の柚木慈生温泉。温泉好きには知られた名湯です。
中国自動車道の徳地インターを降り、山道を40分ほど走った山間の集落にあります。雪がちらつく寒い日。途中、標高の高い峠もありますが、道路は凍ってはいませんでした。しかし中国山地はさすがに雪深く、道路際はかなりの積雪です
やっと着いた柚木慈生温泉の周りは、田んぼも真っ白。駐車場もいっぱいです。
温泉は、噂どおりのすばらしい泉質です。緑がかった土色の炭酸泉で、すぐに大量の泡つきがあります。湯温はやや低めですが、炭酸泉は血管を広げ血流がよくなるので、じんわりと体がぬくもり、風呂から上がってもずっと暖かさが続きます。
人気の温泉です。狭い湯船は人でいっぱい。7、8人も入れば満員になるような小さめの湯船に、すでに5,6人が浸かっています。最初に入る時、ちょっとよけてもらわなければなりませんでした。
温めで、ワタクシ好み。
受付の中には、うどんなどを食べさせるちいさなコーナーがあります。
湯治もできるとのことです。
お奨めの1湯ですが、人が多すぎ
入湯料500円。
お気に入り度:5点満点で
2009年1月11日入湯。
| 固定リンク
「山口県の温泉」カテゴリの記事
- おお、雪中行軍 柚木慈生温泉(2010.01.17)
- 遠征! 広島、島根、山口・・・疲れた(笑)その3(2009.08.07)
- 山口県一? 長門湯本温泉の恩湯と礼湯(2009.07.25)
- 俵山温泉の鄙びに癒される 「町の湯」「白猿の湯」(2009.05.05)
- 山口県にちょっとハマル 道の駅・蛍街道西ノ市 蛍の湯(2009.05.04)
コメント
連休は雪の中を山口へお出掛けでしたか

ガンガン下道を走れるし山口の温泉は好きです
柚木慈生温泉はすごい人気があり、小ぶりの湯舟はいつもいっぱいですね。
春になったら花見がてら再訪しようと思います。
投稿: のっち | 2010年1月19日 (火) 10時11分
ほんとに大勢の入浴客です。
人が少なければもっとゆっくりできたのに、と残念です。
早く春にならないかなあ。
投稿: とんこつ温泉 | 2010年1月20日 (水) 18時35分