山口県にちょっとハマル 道の駅・蛍街道西ノ市 蛍の湯
ゴールデンウイーク真っ最中というのに、小生、おとといの夕方、ぎっくり腰になりました
西洋では「魔女の一撃」というそうです。息もできないくらい腰に電気が走り、痛いです。天気がいいのに、二日間寝たきりでした
立てないのは辛いです。風呂にも入れないし、トイレに行くにも恐る恐る。デレっと寝転んで、テレビを見るしかないつらさ。テレビの中では、みんな高速道路1000円で行き放題です。あぁうらやましいぃ
テレビも見飽きました。やっと座れるようになったので、ブログの更新でもしよっと。
・・・・「蛍の湯」は、山口県下関市豊田町の「道の駅・蛍街道西ノ市」内にある温泉です。
とても広く、りっぱな道の駅で、お客さんもいっぱいです。
このごろは道の駅があちこちにできて、ドライブ好きの小生にとっては、買い物したり食事をしたりするのがとても楽しみです。道の駅は何ヶ所も立ち寄りましたが、この「蛍街道西ノ市」はベスト3に入る駅です。温泉付きなのが高得点ですね。食事どころも充実していますし、販売している品物も種類が多く、手作り品が目立ちます。
温泉棟「蛍の湯」は建物の奥にあります。施設は新しく清潔で、バリアフリーですから、だれでも気兼ねなく利用できます。広い内湯とりっぱな露天があります。お湯は無色透明ですが、ツルヌル感があり、いい泉質です。ドライブの疲れを癒すのには最高です。気軽に立ち寄れる温泉としてお奨めです。
道の駅・蛍街道西ノ市 http://www.toyota-hotaru.com/index.html
入湯料650円 お気に入り度:5点満点で 2008.12.29入湯。
あたたたたた・・・。

にほんブログ村
| 固定リンク
「山口県の温泉」カテゴリの記事
- おお、雪中行軍 柚木慈生温泉(2010.01.17)
- 遠征! 広島、島根、山口・・・疲れた(笑)その3(2009.08.07)
- 山口県一? 長門湯本温泉の恩湯と礼湯(2009.07.25)
- 俵山温泉の鄙びに癒される 「町の湯」「白猿の湯」(2009.05.05)
- 山口県にちょっとハマル 道の駅・蛍街道西ノ市 蛍の湯(2009.05.04)
コメント